私がCB無線を始めた理由(ワケ)

  • はじめに
    • 前のブロク(License Free Radio Blog)で書いたモノです。こちらへ転記しています。
    • 下記の内容はその時時点での情報なので、現在と内容や状況が合わないことがあります。昔はこんな感じだったんだ、っていう感じでご覧頂ければ幸いです。

私がCB無線を始めた理由(ワケ) / 2006-03-15 (水)

※前置き。
コレは(おそらく)1999年のハムフェアで配布した「AirTalk」用に書いた原稿です。HDDの中を漁っていたら発掘されたのでそのまま載せてみました。7年前に書いたものなので、文章についての細かいつっこみは許してください。

「私がCB無線を始めた理由」
  Written by むさしのWO960

私はアマチュア無線からCB無線を始めた人の一人です。

CB無線を始めた理由を書くには、「LCB独立無線共同体」というCB無線団体の話をしなければなりません。「CB無線」という名を知ったのは1992年ハムフェアアマチュア無線を1991年11月から始め、初めて1992年のハムフェアに行ったのですが、この時、「LCB独立無線共同体」が初めてブース出展をした年でした。ご存じの通り「LCB独立無線共同体」は今のCITIZENetの前身にあたるわけですが、この当時、出だしの団体でブースは1小間の小さい場所で、あの「ぢゃんけん大会」をブースの前でやってるのを見て、「これはすげ〜団体だ....」と思ったのが一番の印象です。そこで「LCB独立無線共同体」が配布していた会報誌を見て、初めて「CB無線」というものがあることを知りました。その後、とうきょうTY50・吉澤氏やみなみたまFN533・飯田氏との交流があり、1993年正月、東京都東村山市にある多摩湖堤防より、みなみたまFN533・飯田氏(東京都八王子市景信山移動)と初めて交信したのがCB無線を始めたきっかけとなりました。その後、「LCB独立無線共同体」のコンセプト?にひかれて1993年ハムフェアからこの団体に参加、今現在に至っています。

CB無線の魅力にひかれるのはなんといっても、「こんなちっぽけな出力で(0.5W)交信ができるのか!」ということでしょう。

この魅力を最も感じたのは、1995年のSummerVacation。せたがやV15・三上氏、むさしのAM634・三井氏と共に、神奈川県伊勢原市大山に移動したときのこと。真夜中に、RS51〜52でCQを出していた岩手県大船渡市五葉山移動のいわてD72局が入感。安定した交信で、相手が話していることもばっちり明瞭に聞こえ、交信している間の20分間違法局の声も聞こえず、本当に最高の状態で交信をすることが出来た時、「本当にこんなもので岩手県のCBerと交信できるのか!」と感動したことを今でも思い出します。なんといっても今までアマチュア無線(144MHz&430MHz)でさえ交信できなかった場所と交信できたのですから....

ちなみに、当時の記録によると交信距離は472kmだったそうです。

それ以降、これに匹敵する長距離交信はしたことがないのですが、その時の感動をもう一度!という思いで、今でもCB無線にハマっています。

1999年春、CB無線の記事を扱っていた唯一の月刊誌「ラジオの製作」が季刊誌となることによって、毎月CB無線の情報を入手できる雑誌が無くなってしまいました。いったい、これからのCB無線はどのような方向に向かっていくのかはわかりません。これから先、「CB無線を始めたい!」とか「CB無線に復活しようかな?」と考えている人がいたとき、その案内人となってくれるものがありません。そんな人を助ける為にCITIZENetではホームページを開設し、そんな人が来たときの情報案内人になれればいいな、という思いで運営を行っています。

もし、「CB無線を始めたい!」とか「CB無線に復活しようかな?」と考えている人がいれば一言言いたい。

「CB無線の魅力、感じてみませんか?」ってね。あ〜はずかし。(^^;

いま読み返した自分のほうがもっと恥ずかしいです....

市民ラジオで2510kmのEsQSO!

2009年5月10日19:00過ぎ、トカチAA180(北海道札幌市厚別区野幌森林公園)さんとおきなわMY385(沖縄県宮古島市平良港)さんのEsQSOが市民ラジオにて成立したようです。

screenshot
タイミングを見計らい呼びかけると・・・「QRZ とかちですか?」おおっ!!飛んでいる 宮古島ままで0.5wが飛んでいる!!コンディションは下降線の様でQSBも激しくなってきた。何度かのやりとりでRSレポートの交換が成立。いや〜嬉しい!!初の沖縄局ゲットがなんと宮古島!!

screenshot
そして数局とのQSOのあとにQRZ?と呼びかけたところで耳がダンボになった。
どう聞いてもとかちと聞こえる。
え?北海道?
胸をどきどきさせながらコールサインを確認した。
トカチAA180 
正真正銘の北海道局!
宮古島からの電波が北海道まで飛んでいった。
41をもらい、こちらからは51を送った。
クリアに北海道からの電波は宮古島まで届いていた。
0.5Wでオーバー2,000kmのQSOが出来た!
文字通り北は北海道から南は沖縄が繋がった。

八丈富士移動運用まとめ?

2009/05/12、八丈富士(東京都大島町)よりとうきょうCT73さんが市民ラジオにおいて交信が成立しました。


記録が残っている限りでは、1999/07/31、とうきょう50488さん(東京都八丈町八丈富士)〜イタバシAB303さん(静岡県富士宮市富士山(剣ヶ峯) 標高3776m)の交信距離264.56kmを上回ると共に、約10年ぶりに八丈富士からの交信実績が生まれました。


特に、サイタマKM117さん(東京都西多摩郡奥多摩町雲取山 標高2,017m)〜トウキョウCT73さん(東京都八丈町八丈富士 標高854.3m)の交信が成立(交信距離 310.8km)したということは特筆すべきことだと思います。。


既に情報が流れているとうきょうCT73さん&サイタマKM117さん&サイタマAD966さん&しずおかCV22さんのレポート、ヨコハマFUR98さんからも情報頂き、まとめ?てみました。情報の誤りがないようにしているつもりですが、誤りがあった場合は各局のレポートを優先します。予めご承知おきください(以下敬称略)。

  • 2009年05月12日(火)
    • とうきょうCT73(東京都八丈町八丈富士 標高854.3m)*1
  • その他受信レポート
  • ハママツAF59
    • 天竜川河口で受信できず。*6

WristLinx X33X

  • はじめに
    • 前のブロク(License Free Radio Blog)で書いたモノです。こちらへ転記しています。
    • 下記の内容はその時時点での情報なので、現在と内容や状況が合わないことがあります。昔はこんな感じだったんだ、っていう感じでご覧頂ければ幸いです。

腕時計型の特小トランシーバー WristLinx X33X を入手しました。既にいくつかのBlogで紹介されているのでご覧になったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

WristLinx X33Xは、米XAct社のFRSトランシーバーを日本国内向けに作られたもののようです。もちろん、技術適合証明を受けたものなので、特小トランシーバーとして利用することができます。

この製品は ALPHA GIFT PLANNING をいう会社が輸入代理店をしており、確認したところ、現在(2005/08/12)はアマチュア無線機を取り扱うようなお店では入手できるものではなく、一般の流通経路とは異なるそうです。

ALPHA GIFT PLANNINGにお電話させていただいて国内の販売店を確認したところ、オートバックスだと取り寄せが可能だろうとのこと。お近くにオートバックスが無い場合は、第一電波工業株式会社(DIAMOND ANTENNA)のオンラインショップ*1のほか、いくつかのオンラインショップでも購入することができるようです。基本的に ALPHA GIFT PLANNING で輸入されたものが第一電波工業株式会社などのオンラインショップへ流れているようです。

但し、現時点(2005/08/12)では在庫を持っているところはあまりなく、9月上旬辺りから再び流通するのではないかということでした。

参考:
WristLinx X33Xを入手!
WristLinx X33X 試用レポート(暫定版)
WristLinx X33X の輸入販売元
第一電波工業「WristLinx X33X」*2
第一電波工業「WristLinx X33X」の試用レポート*3


※注意!
ヤフオクを覗いてみたところ、WristLinx X33Xという同型番の「FRSトランシーバー」があるようです。FRSトランシーバーは日本の電波法では許可されたものではないので使用することができません。
購入する場合は技術適合証明を受けた日本国内向けバージョンか確認し、間違えないようにご注意ください。

*1:2009/5/13現在リンク切れ

*2:2009/5/13現在リンク切れ

*3:2009/5/13現在リンク切れ

八丈富士移動運用レポート

とうきょうCT73さんより、八丈富士移動運用レポートがCITIZENet掲示板へ投稿して頂いています(ありがとうございます)。

気になる結果は下記の通り。

八丈島運用、お世話になりました。 / とうきょうCT73 2009-05-13 (水)

5/12 八丈島 八丈富士運用 天候 暴風雨
(中略)
八丈富士 QSO局(GW)
ヨコハマFUR98/2 52・52 熱海
ナガノCW47/1 51・51 箱根
シズオカCV22/2 51・51 熱海
サイタマKM117/1 51・51 東京雲取山
八丈富士 CBL
サイタマAD966 51 こちらから届きませんでした

伊勢湾RC開催のご案内

イワテB73さんより伊勢湾ロールコールのご案内がアナウンスされています。

5月の伊勢湾ロールコールのお誘いです。
【日時】2009/5/23土曜日21:00〜
【KEY局】愛知県田原市衣笠山

合法CBミーティングのお知らせ。

Shizuoka Licence Free Radio 掲示板にて、しずおかT100さんよりアイボール会のご案内が掲載されています。

合法CBミーティングのお知らせ。 投稿者:しずおかT100 投稿日:2009年 5月12日(火)14時14分44秒

合法CBミーティングのお知らせです。

日時
6月7日、日曜日、午前10時
場所
静岡県沼津市
愛鷹広域公園多目的競技場(足高)の駐車場
沼津市のホームページのスポーツ施設から検索して下さい
目的
各局とのアイボール、親睦、情報交換など。

一時期(10年ぐらい前?)、静岡県内のCBerというとしずおかCV22さん、シズオカAB634さんしか思いつかなかったのですが、今では静岡県東部もライセンスフリーラジオ運用される方が増えているのが目に見えてよくわかりますね。

沼津は1エリアからもそう遠くない場所だと思いますのでぜひお出かけください。